近況報告 in China

ニーハオ!

前回の投稿から丸3ヵ月空いてしまいました。

ま、忙しかったのもあるのですが、あまり変化の無い日常で、ネタ不足の側面が大きいかな・・・。

こちらでもVPNを介してインターネット関連は観れるので、DAZNでWBCを毎試合観ていました。
4001.jpg
いやぁ、VPN無きゃ、中国生活無理だわ・・・><

空港付近は黄砂だか何だかで日によってはこんな感じで視界不良の日もありました。
4002.jpg


3月の早い時期に青空が広がる暖かい日が続き桜が咲いたり・・・
4003.jpg


その数日後には雪が降ったり・・・
4004.jpg


グラウンドも一面真っ白な銀世界!
4005.jpg


パンダも凍えるてるわ・・・
4006.jpg


と思ったら数日後にはまた暖かくなり公園に桜が咲き花見キャンプをしている人がいたり・・・
4007.jpg
中国の春先の天候はなかなか複雑で読めないですね・・・。


食事面では中国人は麺類が好きで麺類の種類も豊富です。これなんて旨かったなぁ・・・。
4008.jpg


こっちのレストランで面白いタイプの店があるのですが、これは角煮、単品で頼みます。
4009.jpg


ご飯は炊飯器で頼むスタイル!
4010.jpg
これは炊き立てなので美味しいですね。一人だとキツイケド複数人で行くともりもり食べれていい感じです。このスタイルは好きだなぁ・・・^^


ある日曜日にはせっかくなのでメトロで1時間半かけて市内の動物園へ行ってみました。
4012.jpg


まぁ、チーターだとか色々いるのですが、大体がガラス張りの展示でした。パンダはいなかった。
4013.jpg
動物園は数十年ぶりに来ましたが、やっぱり楽しくないなぁ・・・可哀そう感が先に立ってしまう。

まぁ、人はこんな感じで無茶苦茶多かったです。もう、中国で動物園には行かないでしょう。
4014.jpg



少し話は飛んでサッカーの話。

クラブの事務所は小学校の敷地内にあります。元々育成クラブだった様で手作り感満載ですね。
4021.jpg


去年の武漢での伝手で練習試合を武漢で行う事になりました。高速道路を南へ片道6時間位・・・
4022.jpg


途中の景色は靄がかかっています。空気はそんなに良くありません。日本の空気はやっぱりいいわ。
4023.jpg


武漢到着!たまたまホテルが前回武漢で住んでいた場所の隣でした。1年ぶりだけど懐かしいね。
4024.jpg


夕方に着いたので近くのウイグル料理屋で夕食をスタッフととります・・・ん?
4025.jpg


アップにしてみると、この中国人グループ、いったいどんだけビール飲むんだ??
4026.jpg


宿泊先のホテルの向かいにあるこの建物、中国では「酒店」は「ホテル」の意味なんですが・・・
4027.jpg


去年武漢時に2週間隔離されたホテルではありませんか!内装が良く、私はここなら住める(笑)
4028.jpg


試合や練習の合間を縫って武漢の日本人指導者の方々と交流してきました。
大都市いいなぁ・・・今住んでいる田舎は中華しかないけど><
4029.jpg


久々に猫成分を補給(笑)
4030.jpg


武漢には他にもこんな変な焼き肉屋があったり・・・
4031.jpg


オシャレな一角があったり・・・
4032.jpg


イルミネーションのエリアがあったり・・・
4033.jpg


久々にウエミー君とイタリアンへ・・・こういう旨いイタリアンは鄭州には無い!
4034.jpg
旨かった^^


その数日後には今度は延安という街で大会に出る事が急遽きまりました。
4035.jpg
練習試合からの武漢遠征からの延安大会という事で10日で7試合というなかなかの強行スケジュールとなりました。

今度は高速道路を北西方向へ11時間位だったかなぁ・・・

これがかの有名な黄河!イメージよりも狭い感じ・・・
4036.jpg


これも山並みの黄河・・・狭い感じ・・・
4037.jpg


北に向うと武漢方面とは違い、このような茶色の岩肌がが続きます。
4038.jpg


出発時は元気だった選手達も・・・
4039.jpg


あまりの長旅に皆爆睡(笑)
4040.jpg


長旅の末やっとホテルに着くとホテルの部屋には中国語の史記やら孫氏の兵法書やらが・・・
4041.jpg
日本のアパホテルだと女社長さんの本が置いてありますが、そんな感覚で宿泊客はコレ読むのかね・・・?

大会は同じカテゴリーの西安の超お金持ちクラブが主催している大会でホテル代等も全て持ってくれて、スタジアムもトップリーグのスタジアムを使用できます。いい機会でした。
4042.jpg


が、4月の半ばを過ぎているのに季節外れの大雪・・・
4043.jpg
雪かきをしたりする必要があり大変でした・・・

帰りのバスもミゾレ交じり・・・
4044.jpg


途中の景色も雪国な感じでした。中国でもこの季節の雪はほぼ無いそうです・・・。
4045.jpg


途中のパーキングには4文字熟語のプレート・・・まぁ、何となく意味分かるよね、中国っぽい。
4046.jpg


大会が終わって戻って来たある日、練習場がジプシー状態になり、この日は中国で一番大きいiPhoneの工場敷地内のグラウンドでやる事に・・・敷地の入口がまず、巨大!
4047.jpg


これ、全部工場の敷地内・・・
4048.jpg


これも・・・どんだけ広いねん!こういう所はやはり大陸だし、スケール感が日本とは全然違いますね。素直にスゴイと思います。この敷地内で何万人もの人が働いています。
4049.jpg


また、別の練習場ではトイレがこんな感じでした・・・ん?
4050.jpg
これってそういう事だよね・・・俺には無理!(笑)

さて、話が前後してしまいますが、最近週末は市内に行く事が多いです。

これは家の近くの公園。こういう人口の池が多いですね、中国は・・・
4051.jpg


鄭州市内も人工感はありますが、かなり整備された都市です。
4052.jpg


ま、橋の下はこんな感じですが・・・中国ではまだ、物乞いは見た事ありません。
4053.jpg


広い整備された道路・・・
4054.jpg


車道と自転車道がちゃんと分かれています。こういう所は日本も見習った方がいいよね・・・
4055.jpg


整備された綺麗な公園。森林浴をしている人をよく見かけます・・・
4056.jpg


これも大きな人造湖。土地があるからなのか、こういうスケールはデカいですよ!
4057.jpg


湖のほとりにはキャンプしたり、釣りしたりしていますね・・・
4058.jpg


街中には大きな塔が・・・
4059.jpg


根本にはスタバ!
4060.jpg


見上げるとバベルの塔ですね・・・
4061.jpg


たまにはウナギとかを・・・うな丼は無いのでこんな感じで日本成分を得ます。
4062.jpg


ググって見つけた鄭州市内のイタリアン・・・ここは外人がよく来る店らしく普通に美味しかった。
4063.jpg


デパ地下には日本の北海道をイメージしているチーズケーキ屋さん・・・日本語表記はかなり怪しいけど美味しいのでヨシ!勿論日本語は全く通じません(笑)
4064.jpg


最近練習に行く途中で見かけた物・・・道路に敷かれているこれ、何でしょうか?
4065.jpg
麦だそうです・・・農家が麦を干すために公道に干しています・・・このコーンも勝手に置いたもの。当然車に踏まれないのかって思いますよね?なんでも踏むとスリップ事故を起こすらしいので踏まれないのだとか・・・こういう所が中国っぽいというか、大胆というか・・・(笑)


次の全国大会公式戦は7月17日からに決まりました。兎に角、負ければ今シーズン終わりです・・・。
4066.jpg
少しでも長生きして全国大会優勝できる様に頑張ります!


今回の長いブログはここまでにいたしたく思います。

読んでみてわかると思いますが、完全なネタ不足です。

生活が練習場と家の往復のみで車も無いので行動半径が狭いです。

生活環境もそこまで発展途上国とかではないので悪くないですし、日本と似ています。

ま、色々と問題もありますが、出来るだけ楽しんでいければと思っています。

では、また!

コメント

非公開コメント