グズザンポー!
今回の更新は超早い(笑)
24時間ぶりの更新です。(自分的新記録!)
前回のモルディブ編の続きです。
前回のモルディブからトランジット地、バンコクに着きました。
ただ、予想していなかった大会結果の為、フライトの予約が取れず、バンコクに3泊する羽目になりました。
同時期に東南アジアの大会がチョンブリで行われていたので、「観に来ませんか?」という、前GKコーチ(現ブルネイユースなんたら)の埴田氏の誘いもあったのですが、この一行、金が無いのでバスを借りる事が出来ない・・・(笑)
ホテルに3泊いても、時間の無駄なので、「バンコク市内観光をいかに安く行くか?」
という方針に変更しました。
一晩寝て二日目、まずは、なけなしのお小遣いを皆、両替します。

両替終わった奴らは両替ショップの前で座って待っています・・・山猿丸出しです^^
さて、歩いてバンコクの中心地、「アソーク駅」にある「Tarminal21」というショッピングビルに行きます。
こんな長いエスカレーターは初めて!

延々と一番上まで登って行きます!
そして、下って来ました!

ハイ、この初体験、プライスレス(笑)
次は隣の「プロンポン駅」まで暑い中歩いて行き、恐らくバンコクで一番大きなショッピングビル、「エムクォーティエ」に行きました。
まずは上階に上がり、非常口から屋上の景色を眺めに行こうと画策しましたが、たまたまそこを通りがかった警備員に不審な目で見られた為、断念><(ブータンには無い、こんな感じの景色でした。)

途中の吹き抜けでいい感じの人形があったので、思いつきました!
うちのマスコット、Messi(左)、Vanpair(右)そして、兄弟達の図!

いい感じです^^
調子に乗って、GKの2人(左Choki、右Dorji)にも同じポーズを取らせてみました・・・

失敗です・・・><
国は違っても、やはり、子ども。ゲームコーナーに食いつきます。

なけなしのお金を使ってゲームを始める、お馬鹿な子ども達・・・
と思ったら、子ども相手にムキになってゲームにのめりこむ、ブータン唯一無二の優秀なフィジオのはず?のSonam(手前)・・・(笑)

ちなみに、このSonam、本当に優秀なフィジオです。何故、ブータンにいるのか不思議なくらい。Jリーグでも全然やっていける能力があると思います。
ショッピングを済ました後に、そばにある「生蕎麦あずま」で日本の蕎麦初体験!

ワサビも食べさせてみましたが、世界で一番唐辛子を愛しているブータン人ですが、ワサビは全く受け付けませんでした。やはり、辛さの質が違うんですね^^
この後、初の自動改札機

上手く通過が成功し、満足顔のMama
「降りる人優先だよ」と教えたら、後ろの奴らに「並べ!」っと睨みを利かせる、Chage。

初の電車にドキドキの子ども達

おーい、その切符は食えねーぞ、TP!
最期は「ナショナルスタジアム駅」にある「MBKセンター」でショッピング兼映画鑑賞。
ちなみに、この中にメイド喫茶がありました(笑)

秋葉原文化の浸透恐るべし!
三日目はバンコクで有名な「ワットポー」まで2時間程歩いて行く事にしました。

まずは、コンビニで水を買います。なんせ、暑いですから。
ダラダラ歩いていると間延びするので、たまに競歩的にスピードを変えたりしてやり、適度な刺激を与えてみました(笑)

ちょっとしたトレーニング(笑)
有名なワットポー内部。写真はキレイ・・・無味無臭

そう、こいつら、生乾きの靴下履いてる奴が多くて、この集団の後を歩くとなかなかの香りが・・・
白人の観光客とかは「オゥッ」とか叫んでたいそう苦しそうでした。(それを眺めて密に面白がっていた私・・・^^)
この後、船着き場から出ている「チャオプラヤー川」沿いに船に乗りました。

船初体験で景色に見入る子ども達。
黄昏ています。

でも、この船のルートは景色もいいので、お勧めです。
Taksinまで船に乗り、そこからまた電車に乗りました。

皆、もう、電車に慣れて、余裕の表情(笑)(君達はまだ、日本の満員電車を知らない・・・!)
またもや、「MBKセンター」に行き、昼飯。

タイ飯屋に入ったのに、食後のデザートに隣のコンビニで買って来たカップラーメンを食べるMessi。身体に悪いぞー!
その後、皆はまたもや、「MBKセンター」周辺でショッピング。
私は別行動を取り、ブータンには無い、ボールの空気入れを買いに行きました。

因みに、日本でよく使っている、大きな空気入れ、ブータンはおろか、タイにも売っていません。あれ、本当にレアなんですよ^^
さて、一晩空けて、空港に向かう車の中。

この後席に座っているKacyuがホテルにカバンを忘れていった為に、一旦戻る羽目になり、バタバタでした・・・昔の修学旅行時の引率の先生の苦労が今、良く分かる・・・(笑)
何とか「Paro国際空港」に無事帰還。

なんか、この光景を見ていると、「ブータンに帰って来てしまったんだな」と実感します(笑)

自宅に帰り、荷物を空けます。
これ、何かというと、サウジアラビアとの試合時に相手チームに頂いた記念品(ふつう小さなフラッグとかですよね・・・?)

重厚なケース。
中身はクリスタル製のどっしりとしたトロフィーでした・・・(笑)さすがお金持ち国家、サウジアラビア!

おい、撮影エリアに入って来るな!
「Paro」から首都「Thimphu」への運転中、JICAの方から電話・・・何だろな?
「一週間後、日本の超党派の国会議員の視察団が来るので会食に出席してください」との要請を受けました。
「いいけど、なんで、俺?場違いも甚だしいけど・・・?」
行ってみると、結構偉い人達が一杯。インド大使の方、自民党の森山さんを始めとする国会議員の方々(TVタックルで良く見る原口さん、かの有名な辻本清美さん)官僚団の方々、JICAの方々・・・

何故呼ばれたか?・・・途中で理解しました。
森山さんも、原口さんもサッカーで繋がりました。要は話のネタ要員だな(笑)
原口さんは選挙区が佐賀で、以前私が勤めていたサガン鳥栖の井川会長の同級生でした。
辻本さん、大阪のおばちゃん的なパワーのある、面白い方でした^^
なかなか楽しい会食でした^^
ま、日本で呼ばれる事は無いでしょうが、ブータンでは日本人の絶対数が少ないので、こういう機会も訪れるという事ですね(笑)
今回ブログの更新が早かったのには理由があります。
来週月曜日(8月19日)にはU15のSAFFの大会(南アジアの大会)でインドのカルカッタ近郊に遠征します。
今度はチート(年齢詐称)をしている参加チームがいる大会です。
でも、楽しんで、100%ファイトしてきます。
さて、そろそろ秋篠宮様御一行が我が自宅の前を通る刻限が近づいて来ましたので、今回のブログはここまでという事で!!(笑)
ミーハーな私はこのせっかくの機会、見物に行ってきます^^
っと、思ったら、今日はインド首相が来る日でした。
秋篠宮様御一行は明日だそうです(笑)
今回も長いブログ、最後までお付き合いくださりありがとうございました。
また、次回!
コメント